[珈琲島]城下町ブレンド カップインコーヒー(14個セット)

  
¥2,480

鶴岡市で最も歴史ある焙煎店
ロースター本間さんは
2019年のグランブリで優勝

 

●珈琲島(coffee island)とは
山形県鶴岡市にあるコーヒーショップ珈琲島は1999年に創業した鶴岡市で最も歴史ある焙煎店。ロースターの本間桂一さんは、2019年のジャパンロースターコンペティションで優勝という快挙を成し遂げたスペシャリストです。
珈琲島が目指すのは「苦いコーヒーが苦手な人におすすめのコーヒー屋」。 コーヒー豆は果実であり、本来のコーヒーは果実の酸味と甘さを表現するもの。 苦味は肉や魚、パンやお菓子などが焦げると苦くなるのと同じで失敗したことにより生まれる味、という考え方です。苦くなく、果実の爽やかさと甘さを感じることができ、透明感のあるすっきりとしたコーヒー、そして生産地ごとの個性の違いが感じられるような味作りを目指しています。
また、コーヒーが育つ自然環境は味に大きな影響を与えますが、焙煎する自然環境も味に大きな影響を与えているという考え方の元、季節感も大切にしています。 日本には四季があり、特に庄内は、夏は猛暑、冬は極寒というはっきりとした季節の違いがあるため、その季節によっても飲みたい味わいは変わると考えています。 自然豊かな庄内からお届けするコーヒーをお楽しみください。

●城下町ブレンドについて
珈琲島定番深めのブレンドです。シンプルで、誰にでも馴染みやすい味。中南米産の珈琲豆を使っており、ほどよい滑らかさと香ばしい風味。少し濃い目でスッキリとした後味のコーヒーがお好きな人におすすめです。


-----------------------------------------
原材料名:レギュラーコーヒー
内容量:1パック(8g)
保存方法:冷凍庫で保存することをおすすめします。
使用上の注意:
開封後はお早めにご賞味ください。
熱湯に注意してください。
販売者:珈琲島

配送:常温便でお届けします。
-----------------------------------------

 

こちらの商品は、1しかカートに追加できません。
配送料